Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

地域のために安全運転と
運転の楽しさを伝え
日々改善に取り組む
事業承継で自動車教習所を
経営する事になる
 株式会社北総エンタープライズが経営している北総自動車学校は、数年前の国道464号線の開通により、程よく田舎で程よく市街地、運転の練習にはもってこいの教習所で、いつも心暖かい地域の皆様に見守られながら教習をさせていただいております。
 通常の通学と合宿の両方を行っていますが、千葉ニュータウンの免許人口が増加傾向である事と、コロナ禍の影響で、一部合宿はお断りしているため、その比率は80%強が通学で、合宿は20%弱で、現在地域の皆様が中心で運営しています。
 グループ会社には自動車の車検・整備・販売の有限会社北川モータース、日本医科大学 千葉北総病院の患者の搬送や病院のバスの運行を行っている北総ホスピタルサポート株式会社があり、現在は私の二人の兄がそれぞれ代表を務めています。
 元々北総自動車学校は1970年(昭和45年)に株式会社北総という会社が設立した自動車教習所でした。当時両親が経営していた北川モータースは、自動車学校から数百メートルの場所で、昔から教習車の修理や車検などを受注していたご縁がありました。当時の社長から事業承継のご相談を受け、2008年(平成20年)に父が株式会社北総エンタープライズを新たに設立し、自動車学校を承継しました。
 事業承継をした当時は、少子化の影響、地域の他の教習所との競合、またバブル崩壊後の様々な社会変容のあおりを受け、この地域での教習所の経営が厳しい事は明らかで、母は反対するなど、非常に厳しい環境からのスタートでした。
株式会社北総エンタープライズ(北総自動車学校)
現在の自動車学校
教習コース

乗り物が大好きな
引っ込み思案な子が
指導員になる
 私は子供の頃から乗り物に乗って景色を眺めるのが大好きな子で、印旛沼で父が運転する船外機付きのボートに乗せてもらったり、車の助手席に乗せてもらって一緒に仕事に行くのが大好きだった一方、保育園や幼稚園にも行きたくないというほど酷い引っ込み思案で、両親は手を焼いていました。そんな私を見ていた父は、様々な引っ込み思案の矯正体験をさせました。小学生の私を突然南の島でホームステイさせてもらうツアーに参加させたり、11歳の私に4歳上の兄と二人きりでスキューバダイビングの学校に行かされたりしました。私と兄が入れられた伊豆海洋公園ダイビングセンターは、レジャー感覚でなく、水産大学(現東京海洋大学)の学生などが訓練するような所で、大学生に交じって体育会系のような訓練をさせられ、半泣き状態で訓練を受けた事を覚えています。でもそんな体験のおかげで「やってみたら何とかなる」と思えるようになった気がします。
 スキューバダイビングを覚えたおかげで海が好きになり、高校を卒業しマリンスポーツの指導員などを養成する海洋スポーツ系の専門学校に進みました。
 専門学校は卒業しましたが指導者の道には進まず、「いっぱい旅行がしたい」という思いで旅行会社に就職しました。最初の会社が海外リゾート専門店で予約手配の仕事、転職した2社目の会社では企画や添乗業務を含む仕事で、同じ業界の異なる仕事の経験はとても貴重なものでした。その当時はバブル時代で、旅行業は大変忙しかったですが若い社員も多く、よく働き・良く稼ぎ・よく遊ぶという暮らしをしていました。
 やがて旅行会社を退職し、結婚・1人目の子供が2歳になった頃に父が教習所を引き継ぎました。その後2人目を出産して実家にいた時に、父から「人手不足でどうしようもないから手伝ってくれ」と頼まれ、2歳と生後5カ月の二人の子供を保育園に預けて事務員として働くことになりました。
 実際に入社してみると、小さい会社なので一人がオールマイティーに仕事をこなす必要があると感じ、送迎バスの運転も必要だと免許を中型免許に切り替え、その後指導員になる必要もあると感じ、指導員の資格も取得し、指導員としても勤務していました。
株式会社北総エンタープライズ(北総自動車学校)
かつての北総自動車学校
現在は教習車もリニューアルされている
経営者として
代表取締役に就任する
 父が私に会社を引き継いでほしいと思っている事はわかっていましたが、私が一向に経営を引き継ぐ気が無い事で、半ばあきらめて外部から社長を招き入れいれました。
 この社長は父とは違った部分を持っていた方で「いずれ私が継ぐべきだ」とおっしゃって、社長を支える役割の専務取締役として経営に携わるようになりました。
 いつでも私に引き継げるようにと考えていたからか、経営についてまったく自信が無かった私に、決算書上の数字ではなく、スタッフの皆さんとのコミュニケーションの取り方など、「仕事はこういう風にやる」という「仕事の流儀」の様なものを見せていただいたと思います。
 それでも自分から会社を引き継ぐ決心はなかなかできませんでした。今まで親に好きな事をやらせてもらって育ってきたので、甘えから抜け出せないという気持ちもあったかもしれません。でも仕事は好きなので、与えられた立場では全力でやりたいという気持ちはありましたが、経営者となると40人近くいるスタッフを背負って自分でうまくできるのだろうかという不安もありました。
 社長の傍で「仕事の流儀」を見ていて次第に「できるかな」という思いが湧くようになり、考えが少しずつ変わっていきました。そうこうしているうちに社長が病に倒れ、帰らぬ人となってしまったのが昨年の事です。
 最終的に会社を引き継ぐ私を決心させたのは、「地域の方々の生活に必要な免許が取れる教習所を無くさない事」「支えてくれる地元に感謝し生業の教習所を継続していく事」更に「社長は誰がやっても今いるスタッフで会社を作っていく事」という父の言葉でした。前社長と父の二人の社長に押し上げられ、2022年1月をもって株式会社北総エンタープライズの代表取締役に就任しました。
株式会社北総エンタープライズ(北総自動車学校)
明るい雰囲気の受付カウンター
明るい雰囲気の待合室
「会社」という
コミュニティを磨く
 社長に就任したばかりですが、40人近くのスタッフとこれから様々な改革を進めていかなくてはなりません。更に中小企業としてSDGsにどう取り組んでいくかなど、課題がたくさんあります。
 なかでもいちばん大切なのは、教習料金として10万円を超える金額のお仕事をいただくからには、教習生の皆様にそれに見合った質を提供していかなくてはならないという事です。常々スタッフには「地域の方のため」という事と、「自分達が体験してきた事を惜しみなく伝える事」がプロとしての仕事で、そういう責任と使命を持ったプロ集団になって行きましょうと言い続けています。
 指導の仕方ひとつとっても、自分たちが昔経験した環境とは大きく変わっている事はそれぞれが感じています。また卒業の際に書いていただくアンケートでも気づかされる事が多いので、それらを積極的に取り込んでいくため研修会を開き、改善に取り組むようにしています。
 どの仕事もそうだと思いますが、仕事の一番の醍醐味は社会に役立つこと、つまり「社会貢献」だと思います。実際に「社会貢献」を実現していく会社は人の集まりのコミュニティで、一日の多くの時間を過ごす会社の在り方や雰囲気などが、気持ちよく生きられる場でないと「貢献」するための最高のパフォーマンスが出せないのだと思います。
 私は元々昭和の根性論のようなものが好きでしたが、教習生だけでなく会社にも若い方が入社してくれています。私自身「そうじゃないな」「潮目が変わったな」と思うようになりました。私自身はコミュニティである会社を磨き、皆が気持ちよく生きられるようにする事で、それぞれのミッションをこなすプロの集団として機能してくれるのではないかと思っています。
 更に全国どこの指導員も同じだと思いますが、私たちの仕事は限られた時間の中で事故を起こさない安全ドライバーを育てる使命を持って仕事をしています。安全運転を教え、その結果交通事故がなくなれば素晴らしい事です。
 そして既に免許を持っている多くが経験したように、初めてのドライブで聞いた好きな音楽と車窓から見える景色。私たちがそんな最初の一歩の思い出づくりにも寄り添う事が出来る集団であればいいと思っています。
株式会社北総エンタープライズ(北総自動車学校)
時代に先駆けてオンライン学科教習へと進化している
丁寧な指導で女性の教習生にも人気
株式会社北総エンタープライズ(北総自動車学校)
企業名 株式会社北総北総エンタープライズ
(北総自動車学校)
事業
概要
自動車教習所
住所 〒270-1614 
千葉県印西市瀬戸905-1
電話番号 0476-98-1211
HP HP:
http://www.hokuso-ds.com/
従業員 36名
資本金 600万円
(2022/2/10)


〈編集後記〉
 
 かつて免許需要が拡大する中、土地を活用して利益を生む事業として地主さんたちが教習所を始めたと聞いたことがあります。当時若者は、車を買ってドライブを楽しむ事を夢見て18歳になると当然の様に教習所に通いました。しかし、高度経済成長は終わり、高齢化社会、若者の車への関心が低下と大きく時代が変化し、廃業する教習所も多いと聞いています。
 都市部以外では今でも車は生活するための足として必需品になっています。仕事の醍醐味は「社会貢献」だとおっしゃる北川社長は、利益を生む事業というより地域のために教習所を経営し、女性社長ならではの細やかな気配りで、安全運転を教えると共にドライブの楽しさを伝え、教習生のこれから始まる免許ライフに寄り添ってくれるでしょう。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る