Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉のきらりと光る
社長へのインタビューをご紹介。
社長の熱い思いを語っていただきます。

ものづくりを極め
「製造業ならこの会社」
と呼ばれるように
「江戸っ子1号プロジェクト」
に参加した会社
 株式会社パール技研は、1956年(昭和31年)有限会社パールという社名で祖父が市川で創業し今年で64年目になる会社です。その後船橋に移転し、父が2代目として引継ぎ白井工場を拠点に変更し、2011年(平成23年)の1月に私が引継ぎ3代目社長に就任しました。
 1980年(昭和55年)に有限会社パールから株式会社パール技研に社名変更しました。社名の「パール」という名前に思い入れはありましたが、それだけでは「何をやっている会社かわからない」という事もあり、当時のメインの仕事は「研磨」で、その技術をウリにしていたのでその意味を込めた「技術研磨」をやっている会社である事と、当時取引が多かった本田技研工業株式会社さんの「技研」という文字をいただき、株式会社パール技研としました。
 有限会社パールとして創業した頃は、鉄の板をプレスで抜いてそれに熱処理をかけ、研磨して表面処理をし、カミソリの刃や鉛筆削りなどを製造していました。その後研磨の技術を自動車部品に応用し、本田技研工業株式会社さん向けの量産部品などを製造していました。
 現在は自動車部品の製造は海外生産へと推移していった事もあり、株式会社本田技術研究所さんや株式会社ホンダ・レーシングさんなど本田技研工業株式会社さんの系列企業や株式会社M-TEC(元株式会社無限)さんへ試作品やレース部品等の特注品を供給もさせていただいております。仕事の内容は、研磨だけでなく様々なレベルの高い部品の試作、製造を手掛けています。
 2009年(平成21年)には大学と町工場、専門機関の共同プロジェクトで開発した、無人深海探査機「江戸っ子1号」のプロジェクトに参加し、2013年(平成25年)に世界で初めて水深8000メートル海域の3D映像の撮影に成功する事ができました。実験は房総半島沖200kmの日本海溝で行われ、この成功により下町企業の技術力と低コストでの民間主導型の深海探査が可能である事を実証しました。
株式会社パール技研
現在のメイン拠点白井工場
江戸っ子一号の功績で総理大臣と中小企業庁からの表彰

家業を引き継ぐ
 子供の頃は自宅の隣が工場だったので、親の働く姿を見て育ったためか、「将来何になりたい?」と聞かれると「親の会社を継ぐ」と答えていました。それは家業だったからかもしれません。
 高校から大学へと進学し、大学では当時まだ少なかった「情報処理」を学びました。その道に進んだのは単に好きだったからですが父が会社をやっていた事もあり、当時としては珍しいコンピュータが家にはあり、それでゲームができる環境にあったのも影響しているかもしれません。
 大学院2年生の時に学生結婚をしましたが、結婚をしたからには自分で飯を食っていかなくてはいけません。父に「うちの会社に入れてくれ」とお願いしても「飯を食うためだけだったら、俺が飯を食わしてやるから外へ行け。商売をやるというのは、そんなに甘い考えではない。」と断られました。
 しかしそれで諦めずに、自分なりに将来はパール技研でやっていく事を考えていた事、高度経済成長時代の社長で父親らしい事をしてくれなかったものの、尊敬でき、自慢の父親だったので、「いつかはあんな風に」と思っていた事など説得を続けた結果、最終的には入社を認めてくれました。それは私が24歳の時でした。
 当時は2008年(平成20年)のリーマンショックで会社は大打撃を受け、倒産の危機に追い込まれ、千葉県の再生支援協議会にお世話になる事になりましたが、その後1年で目標の130%を達成することができ、リスタートをすることができました。
 そのような苦難もありましたが、父と相談して決めた代替わりのタイミング通り、2011年(平成23年)の1月1日に3代目社長に就任しました。
 社長交代後の3月に父が健診を受けると、医者から「これでよく生きていましたね。緊急手術の必要があります」と宣告されました。父は元々心臓が悪かったのですが、宣告を受け医者の言う通りすぐに手術を受ける事になりました。術後父がまだ麻酔で眠っている時にあの「東日本大震災」が発生しました。せっかく受注が戻ってきた矢先の出来事で、分けもわからないままその時は苦労しました。
株式会社パール技研
部外者立ち入り禁止の工場
工場内にはいくつもの工作機械が並ぶ
自動車で培った
技術を新たな分野へ
 我が社で製造しているのは、1品仕事もやらなくはないものの、かといって何十万、何千万の大量生産もしていません。中途半端なロットの仕事や、精度が要求されるもの、ネジでいえばJIS規格で決まっていない長さや強度などの特別仕様のものを一番得意にしています。
 また、レースの仕事では、週末のレースの結果で次の週のレースまでに間に合わせるため納期が極端に短いものなどもありますが、可能な限り引き受けます。我が社に相談をかけてきたお客様が、「パール技研が納期通りに納めます」と返事をしたら、お客様が納品日まで安心して寝ていられるようなメーカーになりたいと思って日々仕事をしています。
 仕事で要求されるレベルは高く、造り方が確立されていない中で「これを作ってくれ」と結構無理なオーダーもありますが、我が社は無理を言われるのが仕事です。今まで自分たちが出来なかった事を試行錯誤という形で勉強をさせてもらって、更にお金がもらえ、ノウハウがどんどん溜まっていく仕事だと思っています。
 一般的に町工場の仕事は、自分が作ったものが何に使われるかがわからない事が多いですが、唯一レースの仕事に限っては、「このマシンに載ってこの結果を出した」という事が分かるため、作った人が実感でき、モチベーションも上がります。従業員も、車・バイク好き、レース好き、ものづくりが好きな人を集めているので、皆プライドを持って仕事をしています。
 最新の設備は取り入れているものの、一方で職人の技術も大切にし、先輩職人の技術を後輩たちに教えてもらう事で技術の継承もうまくいき、最新の設備と職人の技術のいいとこ取りをしているので、我が社では他社ができないものづくりをしていると思います。
 現在は自動車分野の仕事が多いのですが、これからは今まで培った技術を新しい分野へと拡大していきたいと考えています。
株式会社パール技研
様々表彰されたものが並ぶ
塩水最新鋭の設備が並ぶ工場内
ものづくりのスペシャリスト
 我が社の会社をひとことでいえば「ものづくりのスペシャリスト」でしょうか。こういうと何かぼやけた表現のようですが、たとえば「あそこに相談するとどうにかなる」という案件が増えています。そんなオーダーを実現できる土壌は、自社の知識と技術はもちろんの事、様々な高い技術を持った仲間たちとのネットワークでもあります。
 お客様から相談された際に「これはうちの仕事ではないけれど、B社ならできるよね」という事がわかれば、すぐにB社に相談できる環境を構築しているので造ることができます。更に、我が社は品質部門にも力を入れているため、B社が作った製品を我が社が品質保証をしてお客様に納品する事により、お客様は安心して発注できます。
 一方、メーカーのお客様は「これが欲しい」と具体的に発注していただけますが、研究をしている組織のお客様からは、「こんな事がしたい」という具体的な物に到達しない段階での相談をいただくケースがあります。更に「江戸っ子1号プロジェクト」では、国の研究機関や学校の先生たちの考えに沿って造る事もありましたが、いざ出来上がってみると使い勝手が悪い場合があるのを経験しました。
 この「江戸っ子1号プロジェクト」で自分達もユーザー体験ができた事がきっかけで、良い製品を納期までに間に合わすだけでなく、「こういう物だったら実現できる」とか、「こうすればユーザビリティーも良くなります」といった所まで踏み込んで対応するのが「ものづくりのスペシャリスト」だろうと思うようになり、特に研究機関などのお客様にはそのように対応するようにしています。
 このような経験から、お客様の望むような物を造るだけでなくお客様の「こうしたい」を実現するコンサルティングの様な部分も仕事にすれば、単に喜ばれるだけではなく、お客様に感動してもらえるレベルまでにできると思っています。
 これからはお客様の「こうしたい」を実現する「ものづくりのスペシャリスト」として更に幅広く活動し、プライドを持って働いてくれている従業員の家族や親戚からも、パール技研は「いい会社だ」「製造業ではこの会社」といってもらえるような会社になりたいと思っています。
株式会社パール技研
右は60周年記念の際に記念品。いずれも精密加工の技術を
活用して全て特別に製作したものが並ぶ
千葉ジェッツのオフィシャルパートナーにもなっている
株式会社パール技研
企業名 株式会社パール技研
事業
概要
精密部品の開発及び
試作、製造
住 所 〒270-1402
千葉県白井市平塚2632
電話
番号
TEL:047-497-0205
HP https://pearl-giken.co.jp/
従業員 34名
資本金 3,000万円
その他資格 MotoGPレプソル・ホンダ・チーム テクニカルサプライヤー

ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト協力(千葉県教育委員会・千葉ロッテマリーンズ共催)

レプソル・ホンダ テクニカルサプライヤー

千葉ジェッツ オフィシャルパートナー

経済産業省2020地域未来牽引企業

中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」2020
(2020/12/10)


〈編集後記〉
 製造されている製品がほぼ部外秘のもので、残念ながら写真でご紹介する事は出来ませんでした。それでも部外秘事項に配慮しながら工場内を見学させていただきました。工場内には素人の私でも最先端だという事が分かるような工作機械が沢山でびっくり。そんな中に超アナログの機械もありました。「これが職人技を見せる機械か」と拝見していると、若い職人さんが小さな部品をほぼ手作業の状態で加工されていました。機械だけでは出来ない技術力の高さが本物であることを感じさせていただきました。自動車産業だけでなく、新しい分野でも更に活躍され、もっと「パール技研」の名前を聞く機会が増えるのが楽しみです。
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る