Chibabiz.com
千葉県企業の情報サイト
〈チバビズドットコム〉

HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
ぴかいちば
ぴかいちば
千葉県で活躍する企業の現在を
経営者インタビューで
ご紹介します。

燻製を科学して旨みを追求する
かずさスモークとは
 株式会社リオは、しょうゆやオリーブオイルなど液体を燻製する会社です。一般向けの商品は、燻製オリーブオイルと燻製しょうゆ、燻マヨの3種類を直販の店舗、ネット販売、高速道路のサービスエリア、道の駅など様々なところで販売しています。
 また、全国の醸造業や食品メーカーなどの原材料に使うオイルやしょうゆなど液体のものを燻製して、旨みをアップするためのフレーバーとして、また、燻製の香りがする商品づくりのお手伝いをしています。
 一般向け商品は「かずさスモーク(kazusa-smoke)」というブランドで展開しています。地元で古くから伝わり、今もなお活躍している井戸掘り技術「上総掘り」のように、「地元に根ざし、長く愛され、人を救い、幸せを届ける」燻製の世界でそうなりたいという思いでつけました。
 また、社名の株式会社リオは、加工受託としての屋号でもあります。アルファベットで書くと、「Lio」と書き、逆に読むと「Oil」になります。液体燻製をはじめて大きな話題になった反面、香料やくん液を使用するなどした数多くの燻製しょうゆの類似品が出てきましたが、燻製オイルは一般的に技術レベルが高く、弊社は「オイルも美味しく燻製できる」という意味も込めてシークレットワードとしてLIOと名付けました。
株式会社リオ
機械工学から食の道へ
 木更津の飲食店の末っ子として生まれた私は、4歳の時に心臓の手術をしたため、父親からは「お前は体が弱いから頭脳を磨け」と育てられました。その言葉通り比較的成績は良く、エンジニアの道に進もうと地元の国立高専の機械工学科に入学しました。就職は公園やテーマパークなどランドスケープを行う設計事務所に就職、機械工学とは関係のない設計でしたが、ものづくりという上では全く抵抗はありませんでした。
 29歳のとき、飲食店を開業した兄からの誘いで飲食店の手伝いをすることにしました。思いのほかすんなりと職を変えられたのは、子供の頃から食に興味があったから。自分自身のものづくりへの興味は、実は料理からきていたのかもしれません。
 その後、実家の飲食店を継ぐことになりましたが、料理自体はできたものの、料理人へのプロセスは踏んでいなかったので、店をやりながら猛勉強をした中で、たどり着いたのが燻製でした。当初はナッツやチーズ、珍味のようなものからはじめ、メニューにしていきました。地域の養豚場が家内の同級生だったことから、ハムやベーコン、ソーセージなどを本格始動。当時ブログやSNSが流行りだした頃だったので、店を知ってもらうために梅干やラッキョウなど当時では珍しい燻製の話題も発信していきました。
株式会社リオ
有機JASとクリーンルーム
 様々な燻製にチャレンジしているうちに、どんな食材でも思い通り燻製できると自信がもてるようになっていた頃、勉強のためにと食べ歩きをしていて出会ったのが、鰹節を燻製してしょうゆに漬け込んだ自家製調味料。当時これをしょうゆの燻製と勘違いし「燻製にできない物はない」と豪語していた私は、それから液体を燻製にするために、過去に勉強した流体力学や機械工学、設計の技術を駆使し、猛研究をはじめました。長年の研究の末2011年に「液体を燻製する方法とその装置」という特許を取得し、醤油、ソース、オイルなど、食に使う液体に燻製加工する事業を立ち上げ、製造工場を設けるに至りました。
 工場には一般の食品工場に求められる基準をはるかに超える、実測値100/cfというクリーンルームを設備するとともに、燻製加工メーカーで初めての有機JAS工場認証を取得。ご発注いただけるメーカーにも安心して使っていただける体制を作りました。
 更にガスクロマトグラフィーという研究機関にしかないような分析装置で、燻製度合いの数値化を実現し、香りの安定化や規格作り、チップの種類から燻製レベルまで要望に合わせた加工をできるようにしました。
株式会社リオ
地域の食に付加価値をつける
 事業と共に活動しているのが、地方創生への取組。燻製調味料とその技術によって各地の食の課題解決に努力しています。各地の食材を燻製の香りによってより美味しく引き立たせる食べ方提案や新商品開発など、様々な燻製提案を行っています。2015年よりキリンビールが主催している「地域創生トレーニングセンタープロジェクト」では、全国から選ばれた地域プロデューサーの一人として活動しており、各地の地域プロデューサーとともに課題解決のための取組みに参加しています。
 燻製の香りは古代から人類に与えられた食の香りです。嗅覚からの美味しさへのアプローチは新しい味の追求に繋がるはず。私達の行っている「液体を燻製する」という仕事は、今まで燻製にできなかった食材を香りという切り口で引き立たせることができるとともに、様々な食のシーンで新しい旨みを生み出す貴重な仕事だと考え、今後も普及していきたいと思っています。
株式会社リオ
株式会社アイ・エイチ・エス
企業名 株式会社リオ
事業
概要
食料品の企画、製造、加工販売
及び輸出入
住 所 直売所・営業所・製造工場
〒292-0054
千葉県木更津市長須賀2038-4
電話
番号
TEL:0438-71-1700
H P
従業員 9名
資本金 300万円
その他の資格 液体を燻煙する方法とその装置(特許第4783463号)
有機JAS規格(2017年4月取得)
キリンビール地域トレーニングセンター:プロジェクト地域プロデューサー
受 賞 「ちば起業家優秀賞(千葉県知事賞)」受賞
ITEC経営者メンタークラブ賞 受賞
(2018/12/10)

〈編集後記〉
 記事には書ききれませんが、時間をとっていただき、生い立ちから現在、そして将来まで熱く語られた市川社長。今まで商品化してきた胡椒や塩など人気だった商品もやめ、「液体の燻製」に絞って情熱を持って事業展開をされてます。 工学はもとより人類学の中の燻製の歴史、香りの勉強をされているうちに出会ったニューロ(神経組織からみた美食学)なども勉強され、博学な方でした。事業とともに、食のプロデューサーとして活躍されているのもうなずけます。 市川社長は香りをキーワードに今後も千葉県のためにも大いに活躍されていくでしょう。(Y.I)
ぴかいちばトップへ戻る
HOME ぴかいちば チバビズ探訪 ちばのたね ホームページ道場 バックナンバー チバビズ・マルシェ
お問い合わせはこちら

チバビズドットコム制作委員会
株式会社 翠松堂BTL
© 2017 chibabiz.com Production Committee
トップへ戻る